診療
みみなし診療所からの重要なお知らせ
<新型コロナウイルス対策について>
みみなし診療所では、以下の点について取り組み、安心して受診できるようにしています。
来院される皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
①定期診察の方は予約診療ができます。
前日までにみみなし診療所受付までお電話でご予約ください。待ち時間が軽減できます。
②発熱など症状のある方は、あらかじめお電話(☎0744-23-5722)にて受診の相談を
お受けします。お聞きした症状により、感染予防のため診察時間の調整いたします。
③診療所来院時入口では、スタッフによる手指のアルコール消毒実施呼びかけと、
検温を実施しています。来院の際は、入口インターホンでお声掛けください。
④診療所開院中は、定期的に換気・ドアノブなどの消毒を実施しています。
⑤発熱患者と一般患者、健診受診者との分離を実施、診察時の感染防止のため最大限の配慮を
行ないます。
⑥役職員は毎日の体調管理の徹底、マスクの着用・検温・手洗い・消毒を実施しています。
■生活不活溌に気を付けましょう
・動かない(生活不活発)ことにより身体や頭の動きが低下します。
・歩くことや身の回りのことなど生活動作が行いにくくなったり、
疲れやすくなったり、フレイル(虚弱)が進みます。
・フレイルが進むと、体の回復力や抗体力が低下します。
〇自宅でもできるちょっとした運動などでフレイルを予防
・家の中でも、立ったり歩いたり足踏みするなど座っている時間を減らしましょう。
・屋外で体を動かしたり、散歩などをする場合は人混みを避けましょう。
・バランスよく食べて栄養を取り、免疫力を高めましょう。
・人との交流は健康維持に大切です。在宅時も積極的に電話などで交流しましょう。
曜 日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 診 察 |
重松 | 1・3・5週 若月 2・4週 村上 |
休診 |
重松 | 重松 | 1・3・5週 山口 2週 重松 4週 足立 |
竹中 |
内視鏡 | 2・4・5週 〇 |
― | ― | ○ | 内視鏡は 基本 月2回 |
― | ||
午後 | 診 察 |
1・3・5週 若月 2・4週 重松 |
1・3・5週 若月 2.4週 村上 |
安山 | 重松 | 休診 | 休診 | |
内視鏡 | 2・4・5週 ○ |
― | ― | ○ | 内視鏡は 基本 月2回 |
- ●内科・消化器内科・放射線科、各種健康診断・各種予防接種
- ●診療時間:午前9時~12時、午後2時~5時(受付は30分前から)
- ●日曜日午前は健康診断も受診でき、小児の診察が可能です。
- ●胃・大腸内視鏡検査は、2・4・5週月曜日・毎週金曜日・土曜日基本月2回の予定です。
- 楽に受けていただけるよう、麻酔を使います。
- ●祝日、年末年始は休診します。
通院が困難な方は無料送迎をご利用ください。
医療福祉生協の組合員とその家族が対象です。通院することが困難な方には、自宅・診療所間を無料で送迎します。事前予約が必要です。まずは、診療所におたずねください。
睡眠時無呼吸症候群の簡易検査をおこなっています。
大きないびきをかく、日中とても眠い、起床時の頭痛やだるさ、睡眠中に呼吸が止まっていると指摘されたことがある、肥満や糖尿病、高血圧などの症状のある方はご相談ください。
ドクター紹介
月曜日 重松信子医師・若月潤子医師
火曜日 若月潤子医師・村上医師
木曜日 重松信子医師・安山圭一医師
金曜日 重松信子医師
土曜日 山口紀子医師 重松信子医師 足立倫代医師
日曜日 竹中 健医師
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大にともなう組合員活動(企画参加時など)の対応について(2020/12/5更新)
下記の点を守り、引き続き新型コロナウイルス感染症に十分注意をしてください。
☆参加者は、検温、サージカルマスク(不織布)着用で人との距離を1.8m以上あけ、
大声はさける。
参加者を特定できるようにしておく。
☆感染予防対策として、組合員活動の場(定例会・企画・イベント等)では、アルコール消毒液・石鹸の設置し入口で検温と消毒をおこなう。
☆発熱・倦怠感、頭痛、下痢、腹痛、のどの痛み、咳など体調不良がある場合、または家族に同等の症状がある場合は参加しない。
☆常時、密室にならないようにし、できる限りの換気をする。
☆開催時間は2時間以内とし、可能な限り時間短縮をめざす。
※イベント企画・ホール使用についてもこれに準じます。詳しくは事務局までお問い合わせください。
※今後、政府や自治体からの要請により感染状況に変化があった場合は活動自粛を含め注意事項の修正や追加をすることがあります。ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
●乳腺エコー検診予約受付中(専門医による乳腺エコー検査)
日時: 2021年5月15日(土)9:30~12:00予定
2021年7月24日(土)9:30~12:00予定
持ち物:保険証(念のため)、着替えた服を入れる袋、フェイスタオル1枚
※奈良県医療福祉生協は組合員が出資し、利用し、運営する協同組合です。
未加入の方は、この機会にご加入下さい(1口1,000円からご加入できます)。
組合員料金:4,900円(税込) ご希望の方は診療所までご予約ください。
●「風しん抗体検査・予防接種」について(無料検査・接種は2022年3月末までです。)
1962(昭和37)年4月2日から1979(昭和54)年4月1日生まれまでの男性を対象に
「風しん抗体検査・予防接種」のクーポン券が、お住いの自治体から発行され、
抗体検査及び接種を無料で受けることができます。
(抗体検査で抗体値が低い方は予防接種を実施します)
ご希望の方は、事前に診療所までお問合せください。
◆「すこやかカフェみみなし」4月企画「つながっていますか?」◆
日時:4月13日(火)10:00~12:00
場所:みみなし診療所内生協ホール(橿原市木原町230-1)
参加費:1人200円 要申込
*血圧・体脂肪・骨密度・握力・足指力は現在休止しています。
毎月第二火曜日10時~12時で開催予定
お申し込み・お問い合わせ:0744-23-1170(月・火・木・金10~15時)
◆2021年度すこやかカフェみみなし予定
▲4月の「すこやかカフェ・六条」▲「トキメキの春 あなたの好みの色は?」▲
日時:4月8日(木)10:00~12:00
場所:ならコープふれあいセンター六条(奈良市六条2丁目17-6-11)
参加費:1人200円 要申込
*脳トレ・相談コーナーなど(健康チェックは現在休止しています)
毎月第二木曜日10時〜12時で開催予定
お申し込み・お問い合わせ:0744-23-1170(月・火・木・金10~15時)
◆「ゆらりんカフェ」4月のご案内 折り紙教室「かわいいピエロ人形」◆
子どもの頃、一度くらいは経験したことのある『折り紙遊び』
折り方をいろいろ考えたり、指先で丁寧に折ったりすることは
子どもの頃、養った集中力や思考力、想像力をフル活用させること請け合いです。
みんなで楽しくおしゃべりしながら、脳を活性化しませんか〜
平面な折り紙から立体作品に…お友達へのプレゼントにいかがですか〜
日時:4月21日(水)10:00~12:00
場所:ならっぴハウス(大和高田市曽大根174 たかだ未来づくりステーション)
参加費:1人300円 募集定員:10人(4/16(金)までに要申込)
主催:かつらぎ地域委員会
お申し込み・お問い合わせ:0744-23-1170(月・火・木・金10~15時)
●2021年度第9回総代会公告
●第5期総代公告
●地区理事候補者としての推薦希望申出受付公告
●すこやか37号
●診療所だより2021年1月
●いきいき処方箋表面
●いきいき処方箋裏面
●第7回通常総代会で承認された決算書類と損失処理計算書
●個人情報保護方針 ●個人情報の利用目的
奈良県医療福祉生協 みみなし診療所へのお問い合わせは